

【UMAMI】フランスバイヤー招へい商談会

Overview概要
【UMAMI】フランスバイヤー招へい商談会
パリの中心で日本の食文化を発信するUmami Parisが、福岡の“おいしい”と“美しい”を求めています。貴社の持つ高品質な和の食品、製品、工芸品で、パリ市場を魅了しませんか?
1.開催日
2025年11月17日(月)・18日(火):商談会(各日約7社、計14社程度)
11月19日(水):企業訪問(バイヤーが選定した数社の生産現場を訪問)
2.商談時間
1社あたり40分程度(別途調整)
3.開催場所
福岡商工会議所 地下1階 B1-d会議室(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
4.商談先
UMAMI (ウマミ)
UMAMIは、日本各地の職人による伝統的な技と情熱から生まれた食材と、日本製の器をテーブルアートとして輸入し、欧州全域に卸しています。星付きレストランや高級食材店に選ばれる存在として、生産者様の想いを欧州に届け、日本文化の魅力を発信しています。






●取引形態
仲介業者を通さず、生産者から直接輸入
FCA条件(東京・京浜島まで)
弊社仕入れ担当者が日本語でサポート致します。
●主な販売先
フランス・パリを拠点に、欧州全域の高級レストランや百貨店、卸業者への【食品】や【テーブルウェア・キッチンツール】卸を展開
BtoB|レストラン・ホテル・卸業者
BtoC|パリ市内の抹茶カフェ、自社ECサイト
※取引の8割以上がBtoBで、うち4割はEU圏内への輸出となります。
5.参加費
無料
6.募集要件
福岡県内の中小企業者のうち、次の対象品目・要件詳細の商品を提案できる者
● 対象商材
【食品】
・海外の高級レストランにおいて活用しやすく、かつ日本の食文化や伝統を感じられる食品。
・調味料、発酵食品、ゆず加工食品など、品質にこだわり、伝統的な手法でつくられた商品を歓迎します。
・特に、日本独自の素材や製法を活かした、他に代えがたい食材を求めています。
【テーブルウェア・キッチンツール】
・カフェやレストランでの使用、シェフも使用できるような用的な食器や調理器具など
・金属製やガラス性も歓迎します。
・高すぎない価格帯で、日本の職人技が光るデザイン性と機能性を兼ね備えたもの。
● 要件詳細
・賞味期限:常温で1年以上(1年半以上が望ましい)
・欧州規制への対応:欧州輸入規制に対する理解と、適合に向けた対応意欲があること
・認証:必要な認証(HACCPなど)の取得、または取得に向けた意欲があること
・輸出経験:無くてもOK
【注意点】
・成分、素材により輸出不可の場合あり
・サンプル輸送費は参加企業負担
・不測の事態により中止・延期の可能性あり
・取引に関するトラブル等について主催者は責任を負いません。
7.商談会のスキーム
①商談会当日
商談先との顔合わせと商品提案
②商品先とのやり取り
商談会後は参加企業様が直接商談先とのやり取りを行い、商談成立に向けて、条件確認等を行っていただきます。
③商談成立
商談先との条件が合い、実際に取引が始まったら、その旨を主催者(県)にもお知らせください。
8.申込方法
下記の参加申込書をダウンロード・記入のうえ、グローバルコネクト福岡(info@gcfukuoka.com)宛にメールでご提出ください。
メールのタイトルは「フランス商談会参加申込(企業名)」と記載してください。
● 申込先メールアドレス
info@gcfukuoka.com(グローバルコネクト福岡宛)
● 申込締切日
2025年10月17日(金)
↓↓↓ ダウンロードはこちらから
参加申込書
なお、参加申込書はGoogleスプレッドシートを掲載しております。
閲覧用の形式となっておりますので、直接入力・編集はできません。
以下の手順でダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、提出ください。
<ダウンロード手順>
1.参加申込書をクリックしスプレッドシートを開く
2.画面左上のメニューから「ファイル」→「ダウンロード」を選択
3.「Microsoft Excel(.xlsx)」形式を選んでご自身のPCに保存
4.保存したファイルに必要事項を入力の上、グローバルコネクト福岡(info@gcfukuoka.com)宛にメールでご提出ください
※申込時のメールタイトルは、「フランス商談会参加申込(企業名)」と記載してください。
※申込書類をもとにバイヤーによる選定を行います。選定の結果、商談に進めない場合があります。
※11月上旬に参加可否を主催者より連絡いたします。